【過去問解説(運営管理)】R2 第21問 生産管理の基本用語

今日は運営管理のR2第21問について解説します。

R2 運営管理 第21問

生産の合理化に関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア ECRS の原則とは、作業を改善する際に、より良い案を得るための指針として用いられる問いかけの頭文字をつなげたもので、最後にする問いかけはStandardizationである。
イ 合理化の3Sとは、標準化、単純化、専門化で、これは企業活動を効率的に行うための基礎となる考え方である。
ウ 単純化とは、生産において分業化した各工程の生産速度や稼働時間、材料の供給時刻などを一致させる行為である。
エ 動作経済の原則とは、作業を行う際に最も合理的に作業を行うための経験則で、この原則を適用した結果としてフールプルーフの仕組みが構築できる。

解説

生産管理の基本用語について問う問題です。
それぞれの用語の意味を覚えていれば問題なく解答できたかと思います。

それでは早速各設問を見ていきましょう。

選択肢アのECRSのSはStandardizationではなく、Simplify(簡素化)です。よって、この選択肢は×と判断できます。

選択肢イはその通りで、3SとはStandardization(標準化)、Simplification(単純化)、Specialization(専門化)の頭文字を取ったものです。

念のため残りの選択肢も確認していきましょう。

選択肢ウは、同期化の説明で、単純化の説明ではありません。よって、この選択肢は×と判断できます。

選択肢エのフールプルーフは、人間が間違った操作や作業をしても危険な状態にならないようにすることで、動作経済の原則を適用したものではありません。

以上から、正解は選択肢イとなります。

 

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

2次試験もまとめシートで
Kindle版/PDF版 好評発売中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


プロフィール

中小企業診断士一次試験テキスト「一目でわかる!覚えてしまう!中小企業診断士一次試験 一発合格まとめシート」著者によるブログです。
「まとめシート」の知識を使った過去問解説や、「まとめシート」に関する情報を発信していきます。

◆ブログ村参加しています◆
気に入っていただけたら、クリックお願いします!
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ